息子たちに還暦のお祝いとして「ドッグリゾートギフト」なるものをプレゼントされました。 www.sowxp.co.jp 気が利いたものを見つけたものです。ちょっと感心。 選択肢がいくつかあるのですが、この機会じゃなければ行かなそうな処だな、と考えて鞠子宿(ま…
今年もこの季節がやって来てしまいました。そう、人間ドックです。昨年も書いたとおり、胃カメラは鎮静剤で気づかぬうちに済んでしまうので、もう怖くないです(幼児か!) 怖いのは、血液検査です。 ワタクシ、歴然としたメタボですので、色々な数値が怖い…
2013年からFitbitのトラッカーを使っている。その前まではたしか、体組成計とシンクロ出来るオムロンの歩数計を使っていたはず。 12年間で使ったトラッカーを日記で調べてみたら、 Fitbit oneFitbit zipFitbit oneFitbit Alta HRFitbit Alta HRFitbit Charge…
親父の入院から四十九日まで、なんだか猛烈なペースで帰省を繰り返してぐったりしているところにこの酷暑。もうじき還暦を迎えるワタクシですが、それなりに息抜きもしています。いや職場ではほとんど息抜きの毎日ですが ^^; 先日は33回目の記念日だったので…
ほんの数週間の入院の末に親父が旅立った。 それ事態はまぁいいとして。 親父は20年以上前に自分の墓を用意していたのだが、それをどの程度の考えを持って用意したのか、今となっては聞けないことになってしまった。 宗派までちゃんと考えて選んだのですか?…
変調のひとことで片付けてしまいたい。しかしこういうものはなぜか一度にやって来ますね。 まず、ヨウムのルーンが卵を産みました。 ヨウムの卵 いや、最初はもちろんひとつだったのですが。 ビックリです。そこには「おまえ、女の子だったのか!」というビ…
今年3本目の映画です。去年の半分くらいのペースに落ちていますが、むしろ例年のペースに戻った感じです。 ワタクシが映画を観る場合、元々アンテナを張っているわけではないので、こちらから探しに行きます。大体はアップリンク吉祥寺の公式サイトに行って…
地元、深大寺の秘仏である元三大師像が期間限定で開帳されています。本来50年に一度という大開帳ですが、今回は大修理を終えた段階でせっかくだから……という感じの特別開帳だということ。次の大開帳である2034年まで元気でいられる保証もないし(^^;)、せっ…
せっかく鳥羽まで来たのだから、お伊勢参りです。 お伊勢さんと言えば、まずは二見興玉神社から行くのが習わしと聞きます。 夫婦岩 駐車場が混んでいて難儀しながらも、なんとか停められました。あれ、本当の行楽シーズンとかだとどうなっちゃうんですかね?…
大王埼灯台訪問の後、すぐに次の灯台に向かいました。全国に16基ある参観灯台の中でも、この2つが最も近くに立つ組合わせです。 www.tokokai.org 安乗埼灯台はかなり近くまでクルマで行けますが、道幅は狭めです。対向車とすれ違いにくい箇所もあります。で…