粥村で聞いた話

鳥を見たり見なかったり食べちゃったり

浜名湖わんわんパラダイスホテル

このままだと書かずに終わりそうと自覚したので、先日の旅行を書けるところから書いていきます。

旅行というのは同じ職場にダラダラと勤めたことをなぜか称えてくれる、勤続30年のリフレッシュ休暇、という謎制度を活用する気になったため、です。

何が謎って、リフレッシュならもう少し若いうちにとらせてくれるべきで、もう定年が近づいた者をリフレッシュさせて、いったい何をしろというのか。そんな不平を言いながらも、いただける休みはいただく現金なワタクシです。

お宿はわんわんパラダイスなのです。もう我が家にとって大切なのはメシでも温泉でも無く、わんこと一緒に泊まれることなのです。その上で温泉が有って美味しいものが喰えるなら言うことは無い。

ということで、EVのために航続距離が短くなってしまったので、ドライブ旅行は途中でも一泊する必要が。そして選んだのが、ちょうどいい場所に有った浜名湖わんわんパラダイスホテル、です。

ホテル外観

見た目は地味ですね。すぐそばに動物園も有ります。が、当然わんこ連れでは入れないので、有っても意味が無いです……。

わんバーグ

この旅行でのメインメニューでした。計8回くらいオーダーしたでしょうか。安定の反応です。

ジビエの鹿肉、だったかな?

これももちろん喜んで食べました。何日目かには残しましたが。生意気な犬たちです ^^;

食事風景

うちのわんこたちは、比較的、おりこうさんです。吠えません。まぁそういう犬種ですからね。躾がいいわけではありません。むしろ躾なんてしていません。

遠慮がちではあるが、結局完食しました

テラ氏は最初のうち、慎重に構える傾向があります。が、食べ始めれば止まらなくなります。

おいちいおいちい

やはりわんこたちは環境の変化に戸惑うようですね。今回は5泊しましたが、最終的には獰猛な食べっぷりに変わります ^^;

これはあげませんよ?

ワタクシたちが食べていれば、なんでも食べてみたくはなるようです。こんな喉に詰まりそうなものは決してあげませんけど。

うれちいうれちい

やっぱり嬉しいのか、やたらと走り回るまお。そりゃ、狭い我が家に比べたら走れる広さの部屋は嬉しいですね。

おさんぽには向いている

浜名湖湖畔ということで当然平坦な土地で、おさんぽには向いています。向こうに見えるのが舘山寺がある舘山なんだと思います ^^; (追記:違ってました)

ホテルのすぐそばに、朽ちていくクルマがありました。

メルセデスG36

G36ということはおそらくAMGですね。こんな高級なものを半分にちょん切って捨て置くとは、お金持ちの考えることは分かりません。いやはや、何があったのやら。

おさんぽ楽しい

これは帰路、再び寄った時ですね。帰りにも一度休まないと、ワタクシもちょっとキツいですw

5泊目でわんこたちにとっても楽では無さそう

和室部分、畳に見えますがビニル的なものでできていて、もし粗相をしてもしみこむ心配は無さそうです。滑らないしソフトだし染み込まないし、わんこにとってはかなりいいかもしれないですね。

なんだか過剰に広い部屋

帰りはお宿のご好意で、非常に広い部屋に変えてもらえました。6~7人でも余裕で泊まれそうな部屋。まおは大喜びで走り回りました。一緒に走ったワタクシは先に限界に達しました ^^;

最後の日は奮発して名物の鰻や和牛も食べられる特上会席にしたのですが、それでも二人で5万円台と、思ったよりリーズナブルです。

とにかくおさんぽに向いているロケーションなので、3つもあるドッグランを使わずとも、わんこたちにはかなり好評な感じの浜名湖わんパラでした。スタッフのおねーさんたちもとてもフレンドリーでわんこ好きをにじませています。またいつか利用してみたいですね。