粥村で聞いた話

鳥を見たり見なかったり食べちゃったり

ステッカーのマグネット化

信心深い方ではない。というか、そもそもほぼ無宗教だ。それでも旅行に行ったりするとその地の神社仏閣に寄ってみたりするのが通例で、せっかくだからと御守などの授与品や御朱印をいただいたりする。

そんな授与品の中でも、ステッカーには興味があまりなかった。クルマを買い換えるときに剥がす手間を考えて二の足を踏む、という感じ。

そんな中、2018年の11月に熱海の來宮神社で、マグネットタイプのステッカーに出会った。なんだ、この手があるじゃん。こういうのを探してみよう。

そして2019年の2月に行った山口県萩市松陰神社で2つめをゲット。

3つめは2020年の11月に行った熊野那智大社

その後、4つめが見つからない……。

上から 松陰神社来宮神社熊野那智大社

年間、少なくとも10を超える寺社に寄っていると思うのだが、意外なほど見つからない。貼り替えたりしたい人ってそんなに少ないのだろうか?

 

無いなら作るってのもアリか……。

と思い立ち、片面が粘着テープになっているマグネットシートを購入し、ステッカーを貼り付けて自作してみることに。

善知鳥神社

手始めに、質感が良かった青森の善知鳥神社のステッカーをマグネット化。マグネットシートの粘着面とステッカーの粘着面を貼り合わせ、ステッカーの形に合わせてハサミで切る。それだけ。これはなかなかいい感じ。厚めのシートを買ったので、磁力も既成のステッカーと遜色ない、というか、より強い。

地元深大寺のステッカーも試してみた。

深大寺

マグネットのシートをなるべくムダにしないようにとギリギリの線を狙った結果、上部を詰めることになり、ちょっと失敗。深大寺はいつでも行けるから気にしない ^^;

 

こんな感じでステッカーが増えれば、ときどき交換して各地の神社のものを貼り替えられて便利。あまりベタベタと数を増やすのも自分のセンスには合わないし。

 

とかやっているうちに、そうだ、アレもやっちゃおう、と。

鳥見友達の富士鷹なすびさんによるステッカーをマグネット化!

これは単純な形では無いので、さすがにハサミで切るだけ、とはいかない。ちょうど良さそうなNTカッターのクラフト用っぽいのがあるので、これも併用する。そもそもプリント基板のパターンをカットするために持っているこのカッターだが、近年使うことは全く無かった。

結果、傍目にはなかなかの出来映え。手に取って見ると粗だらけだが ^^;

なすびさんの野鳥ステッカー

これでこそ鳥見屋のクルマ!

サイドに貼っての高速道路走行も経験済み。洗車機だと市販品でもズレてしまうことを体験済みなので、洗車の場合は事前に剥がします。というか、剥がせることが最大のポイントですし。

完全なる自己満足ですが、商品化の価値はあると思うんです。なすびさん、どうでしょう?