粥村で聞いた話

鳥を見たり見なかったり食べちゃったり

出雲日御碕灯台

ワタクシが出雲に来た一番の目的は、台風19号からの避難ではなく、出雲大社へのお参りでもなく、ましてやDQウォークのおみやげなどではなく、ここ、日御碕(ひのみさき)灯台だ。

ワタクシにとって初島・角島に継ぐ、3基目の参観灯台だ。

 

出雲大社から日御碕へは15分か20分程度のドライブ。天気が悪くなってきたのであまり快適なドライブとはならなかったが、まぁ贅沢は言えない。

f:id:aiwendil:20191011140914j:plain

日御碕灯台 外観

ご覧の通り、遙か離れているとは言え、台風19号のために雲が垂れ込め、風も吹き、小雨がパラつき始めている。前の記事から1時間とか2時間しか経っていないが、青空はどこへやら。出雲大社のパワーもここまでは届かないということか……。

f:id:aiwendil:20191011141105j:plain

海上保安庁の文字が光る、灯台の門

なぜか今回も時間が無くなってきてしまっている。宿を遠いところに取った自分が悪いのだが……。急げ。

f:id:aiwendil:20191011141254j:plain

日御碕灯台外観 その2

入り口の前で。広角でもさすがに厳しい距離だった ^^;

f:id:aiwendil:20191011141606j:plain

とてもとても長い階段

比較対象としては、2月に行った角島灯台だけになってしまう。とてもよく似た感じに見えるので安心して登り始めたが、全然違う。ただひたすら、長い。きつい。体感的には3倍昇った気がする。正直、息切れした。

f:id:aiwendil:20191011142119j:plain

日御碕灯台からの眺め その1

天気が良ければなぁ……というところ。本来なら日が沈む頃に来るのが良いのだろうが、前述の通り、このあと宿まで走らねばならない。

f:id:aiwendil:20191011142157j:plain

日御碕灯台からの眺め その2

日御碕灯台は日本一高い石造りの灯台とされている。そのぶん昇るのはきついが、さすがに眺めは良い。そして、風も強い ^^;

f:id:aiwendil:20191011143112j:plain

資料展示室にあるフレネルレンズ

展示されているフレネルレンズは、兵庫県の上島灯台で使われていたもので、阪神・淡路大震災で使用不能になったものを修復したそうだ。

f:id:aiwendil:20191011145248j:plain

日御碕神社

ここまで来たからには、当然日御碕神社にもお参りしていく。

f:id:aiwendil:20191011150058j:plain

経島が見える

神社のすぐそばは海で、ウミネコの繁殖地としても有名な経島(ふみしま)が見える。まだウミネコには少し早かったので、静かなところだった。

無人島だが、年に一度は神事が行われるらしく、確かに鳥居が見える。

f:id:aiwendil:20191011150128j:plain

経島の鳥居

最大限にズームしてみると、小さな祠と鳥居が見える。

 

ときおり雨がパラついて、風が吹く。さすがに台風の影響か。

そろそろ西に90kmほど走って、今日の宿を目指さねばならない。

 

つづく